自然史博物館によせられた質問(質問番号:422)

■質問したひと:大阪府のヒロさん(2001/04/26, 発言番号:904)
漁獲高についての質問
キーワード:減少、漁獲量
 メディアなどで、近年漁獲高が減少しているてきているというのをよく耳にしますが、この先魚が食べれなくなるようなことがあるのでしょうか。魚好きの私にとって、もしそうなったら、とても耐えれません。これからの日本、どうなってしまうのですか。

■こたえたひと:動物研究室の波戸岡学芸員(2001/05/02, 発言番号:905)
Re[1]: 漁獲高についての質問
キーワード:漁、種苗生産、養殖
 魚を含め、水産物は、生産(漁、種苗生産、養殖など)形態や、流通形態が非常に複雑で、わたしたちの食卓にあがるまでの様子を具体的な数値などを使って説明できません(わたしにはできない)。しかし、少なくとも、今の状態の海が維持される限り、魚がいなくなるとは考えられないので、この先魚が食べれなくなるようなことにはならないと思います。
 ちなみに、漁業白書によると、平成11年の漁業生産量は、前年に比べ1%減少し662万6千トン。魚種別にみると、まいわし、すけとうだら、するめいか等が増加したものの、さば類、まあじ、かつお等が減少。 また、日本の平成11年の水産物輸入は数量ベースで341万6千トン、ということです。

質問コーナーのトップへ戻る

ホームページへ戻る


スレッドツリー
漁獲高についての質問(2001/04/26, No:904)
Re[1]: 漁獲高についての質問(2001/05/02, No:905)