自然史博物館によせられた質問(質問番号:369)

■質問したひと:泉大津市の冨岡森理さん(2005/03/13, 発言番号:789)
海藻の標本作成についての質問
キーワード:標本作成方法
 海藻を標本にしたいと思っているのですが、どのようにすればよいのでしょうか。教えて下さい。

■こたえたひと:山西学芸員(2005/03/14, 発言番号:790)
Re[1]: 海藻の標本作成についての質問
キーワード:台紙、乾燥
 模造紙などの水につけてもふやけない、少し厚めの紙を台紙として用意します。台紙は海藻の大きさに合わせてはさみで切り、標本1点につき1枚ずつとします。
 海藻を1点ずつ真水を張った洗面器の中に入れて浮かべ、その下に台紙を差し入れて、海藻を載せてひろげて引き上げます。海藻の上にサラシまたはガーゼを1枚かぶせ、台紙とともに1日分の古新聞の間にはさんで水気を吸い取ります。古新聞の上には広辞苑くらいの重さの本などを重しとして載せます。1日1回新聞を交換して、台紙の水分がなくなったらできあがりです。多くの海藻は自分の体の中に糊の成分をもっているので、そのままで貼り付いてしまいます。ホンダワラ類のように自分でくっつかないものは、紙を細く切ったテープに糊をつけて、要所を止めるようにします(セロテープでは何年かたつとはずれてしまいます)。データ(場所や日付など)は台紙に直接書き込んでおきます。
 さらに、サイズのそろった大きな台紙にこれらの標本を貼り付けておくと、保存するにも、人に見てもらうにも便利です。

質問コーナーのトップへ戻る

ホームページへ戻る


スレッドツリー
海藻の標本作成についての質問(2005/03/13, No:789)
Re[1]: 海藻の標本作成についての質問(2005/03/14, No:790)