自然史博物館によせられた質問(質問番号:351)

■質問したひと:神奈川県川崎市の宮澤さん(2001/04/18, 発言番号:748)
盲腸についての質問
キーワード:魚類、類人猿、虫垂
盲腸(虫垂炎)になった友達がに聞かれて困っています。
Q1 魚にも盲腸という言い方はするのでしょうか?
Q2 虫垂を持つ生物は類人猿のみなのでしょうか?

■こたえたひと:波戸岡学芸員(2001/04/18, 発言番号:749)
Re[1]: 盲腸についての質問
キーワード:消化管、腸、肛門
Q1 魚にも盲腸という言い方はするのでしょうか?
 魚類の消化管は他の脊椎動物とは異なって構造が簡単なので、比較して答えることはできません。大腸、小腸といった区別はないのです。また、魚種によっては、胃のない魚さえいるのです。ただ、腸の終点付近、肛門の手前に、わずかなくびれがあって、そのくびれから肛門までを直腸と呼んでいるので、あえていうならこのくびれあたりが盲腸になるかもしれません。もちろん、このくびれも魚種によって程度がさまざまで、区別のできないものもあります。

■発言したひと:樽野学芸員(2001/04/18, 発言番号:750)
Re[1]: 盲腸についての質問
キーワード:ウサギ科、キツネザル科、ヒト科、盲腸
Q2 虫垂を持つ生物は類人猿のみなのでしょうか?
 一般に草食獣とくに奇蹄目と兎目の盲腸はよく発達しています。
「家畜比較解剖図説」養賢堂発行からの引用
「虫垂の意義;哺乳類の盲腸の特徴の一つに虫垂が挙げられる。虫垂は霊長目でヒト科、類人猿科キツネザル科で見られる他に、ゲッ歯目のウサギ科、有袋目のフクログマなどで存在することが知られ、ことにウサギの虫垂は甚だよく発達している。虫垂とは盲腸の先端が細くひも状になったもので、その壁は著しくリンパ組織に富み、しばしば内腔が消失する。虫垂は盲腸の退化しつつある部分と見なす学者も多い。虫垂を見ない動物でも盲腸先端の壁に多くのリンパ小説の集まりを認める場合があり(ウマ、ネコ)、この部分が虫垂に相当すると、考えることもできる。」

質問コーナーのトップへ戻る

ホームページへ戻る


スレッドツリー
盲腸についての質問(2001/04/18, No:748)
Re[1]: 盲腸についての質問(2001/04/18, No:749)
Re[1]: 盲腸についての質問(2001/04/18, No:750)