自然史博物館によせられた質問(質問番号:257)

■質問したひと:西宮市の飯田寿祥さん(2000/09/25, 発言番号:546)
土から出てきた奇妙な物についての質問
キーワード:鳥の卵の化石 ドングリの磨耗したもの 不思議で奇妙な物体
 この度、ベランダの園芸の土の中から今までに見た事もない奇妙なものが出てきて、それが何なのか全く見当がつきません。最初はありふれた小石かと思い、次には鳥の卵の化石かとも思いまたドングリの磨耗したものかとも思いました。
 手にとって振ってみると、中でカタコトと音のするものがあります。水に浮かべて見ると浮きます。但し比重は可成り重くやっと浮いている感じです。外殻には年輪状のうすい縞模様が見えます。また、細長い方の一端には芽が出てきそうな模様の部分があって僅かに脹らんでいるようです。全体の形は偏楕円体ですが、側面の一方にのみ僅かな窪みがあります。また上と下では僅かに色相が異なります。
 長い間生きて来ましたがこんな不思議で奇妙な物体には始めて出会いました。もし何か判れば教えて頂けるでしょうか。

 

■こたえたひと:岡本学芸員(2000/09/25, 発言番号:547)
Re[1]: 土から出てきた奇妙な物についての質問
キーワード:ハスノミカズラ シロツブ
 記載・図等から、次の2種のうちのどちらかであることは。確かであろうと思います。
  ハスノミカズラ(Caesalpinia globulorum)
  シロツブ(Caesalpinia bonduc)
 どちらもマメ科ジャケツイバラ属の植物で、熱帯に広く分布しています。琉球列島には分布しています。海岸近くに生える大型のつる植物で、種子は莢に入った状態あるいは裸の状態で海流散布されるものと思われます。記載等を参照すると、シロツブの可能性が高いような気がします。
 このような植物の種子が、どのような経路で園芸の土にまぎれこんだのか、ちょっと分かりません。

質問コーナーのトップへ戻る

ホームページへ戻る


スレッドツリー
土から出てきた奇妙な物についての質問(2000/09/25, No:546)
Re[1]: 土から出てきた奇妙な物についての質問(2000/09/25, No:547)