自然史博物館 質問コーナー(発言の個別表示)

■発言したひと:石井陽子学芸員と樽野学芸員(2000/07/19, 発言番号:460)
Re[1]: 黒曜石についての質問
キーワード:サヌカイト
 黒曜石は、火山岩の一種です。火山から珪素分の多いマグマが流れ出し、冷やされて急に固まると黒曜石になります。黒曜石はほとんどガラスと同じものなので、黒曜石の固まりを割ると鋭い割れ口ができます。有名な黒曜石の産地は、長野県の和田峠や、最近群発地震で被害が出ている伊豆諸島の神津島、北海道の十勝などです。大阪の近くでは、黒曜石は見られません。
 近畿地方では、サヌカイトが石器の材料として使われてきました。黒曜石よりは珪素分が少ない火山岩で、割るときには黒曜石よりも多少力がいります。大阪と奈良の境にある二上山の一部を作っている岩石ですが、この場合も、石器に使えそうな大きさと質のものをたくさん手に入れるのは困難です。
 私は、ガラス瓶の底で石器を作ったことがあります。大きなものは無理ですが小さいものなら作れます。
 なお、ガラスだけでなく黒曜石やサヌカイトでも、割れ口は大変鋭いので、割るときにはけがをしないよう注意が必要です。また、ナイフのようなものは、とりあえず割ればできますが、魚を突くための銛を作るのは、大変難しいです。

このウィンドウを閉じる


ご意見は、monitor@omnh.jpまで。

【質問する方へのお願い】
●質問のメールを送る前に、必ず過去のやりとりをご確認ください。過去のやりとりを見れば答えがわかる質問には、お答えしません。またムカデやタバコシバンムシの駆除に関しては、過去のやりとり以上の情報は持っていませんので、ご了解ください。
●質問するときは、必ず名前を名乗ってください(ハンドルネームでも可)。署名がいっさいない場合はお答えしません。なお、このホームページに載せる際は、本人の同意が得られた場合のみ質問者の名前を公開しています。匿名やハンドルネームも可です。
●という訳ですので、質問するときには、やり取りのホームページ上での公開の可否と、公開の際の「大まかな住所あるいは所属」+「公開してもいい名前」を明記してもらえると助かります。
●より適切な解答をするために、質問内容だけでなく、できる限りなんのために知りたいのかを教えてください。
企業の業務上の質問はお断りしています。また、当館では現在のところ資料のコピーサービスは行なっていませんので、資料の送付はできません。こういった依頼はお断りしますので、ご了解ください。
●生物の名前を知りたい。という質問の場合、標本がなければどうしようもない場合が多々あります。画像だけではわからない場合もありますし、画像すらない場合はたいていあいまいな答えしかできません。できるかぎり標本を採取して、それを送ってくださるようお願いします。なお標本を送る場合は、あらかじめmonitor@omnh.jpまでその旨お知らせください。いきなり送りつけられても対応しかねますので、ご了解ください。