イベント
自然史オープンセミナー 講演会・シンポジウム
[画像] 学芸員や研究者が自然史科学を話題に講演。テー マが毎月変わるので、要チェック。第3土曜日に開催。 講演会・シンポジウム 自然史と関係ある講師・団体を呼んで不定期に開催する講演会。
写真講座 特別イベント
写真講座 プロのカメラマンから自然写真撮影のポイントを学ぶ定期講座。 特別イベント バックヤードツアーや音楽会、フェスティバルなど、不定期に開催される行事です。
長居植物園案内 長居植物園案内・動物昆虫編
長居植物園案内 植物研究室の学芸員が長居植物園を案内し、その季節の植物の説明と観察を手引きします。第4土曜日に開催。 長居植物園案内・動物昆虫編 学芸員が長居植物園を案内し、園内にいる動物や昆虫の説明と観察を手引きします。第1土曜日に開催。
ジオラボ 室内実習
ジオラボ 化石や岩石、鉱物、地層などについて簡単な実験や観察を行いながら学ぶことができます。第2土曜日に開催。 室内実習 標本の作り方や動物の解剖など、生き物や化石などを材料に観察・実習する行事。学校の先生にもおすすめ。
子どもワークショップ ミニワーク ショップ
子どもワークショップ 一番やさしい子ども向け行事です。スタッフや博士の話を聞きながら、展示室で楽しい時間を過ごしましょう。 ミニワークショップ 誰でも気軽に参加ができるワークショップです。 参加をすると展示がもっと楽しく見られるかも。
ビオトープの日 特別展関連イベント
ビオトープの日 博物館のビオトープを利用して生き物調べを行っています。他にも田植えや稲刈りなども。第3土曜日に開催。友の会イベント希望者参加可 特別展関連イベント 特別展のテーマに合わせて開催される行事。ギャラリートークや折り紙イベントなど種類が豊富です。
やさしい自然かんさつ会 地域自然誌シリーズ
やさしい自然かんさつ会 初心者向けの野外行事です。子どもから大人まで自然に親しむきっかけとして気軽に参加してください。 地域自然誌シリーズ 大阪周辺をとりまく地域を歩きながら、地域の自然の特徴や自然と人との関わりについて考えます。自然観察会に行きなれた中・上級者向け。
プロジェクトU都市の自然調査シリーズ テーマ別自然観察会
プロジェクトU都市の自然調査シリーズ 市民の方と一緒に行っている都市の自然調査プロジェクト。2014年の夏の特別展を目指して活動中。 テーマ別自然観察 学芸員の専門分野をテーマに行う自然観察会。生き物についてもっと深く知りたいという方はぜひどうぞ。
ジュニア自然史クラブ 月例ハイキング
ジュニア自然史クラブ 中高生向けの自然観察会。生き物好きな友達が見つけたい人はぜひ。月に1回程度活動。 月例ハイキング 友の会の評議員と博物館の学芸員の案内のもと、大阪近郊にハイキングに行きます。第3日曜日に開催。友の会イベント希望者参加可
教員向けプログラム 鳥類フィールドセミナー
教員向けプログラム 学校の授業や行事に役立つ観察会や実習を実施します。 鳥類フィールドセミナー 鳥の暮らしや行動について考える一歩進んだバー ドウォッチング。鳥についてもっと知りたい方はどうぞ。友の会イベント
友の会その他 特別展
友の会その他 合宿に、ナイトミュージアム、お祭り、総会 ……などなど不定期のお楽しみ行事。人気行が多いので要チェック。友の会イベント tokubetuten.jpg 大阪市立自然史博物館主催の特別展情報です。
特別陳列  
tokubetutinretu.jpg 大阪市立自然史博物館主催の特別陳列情報です。    
大阪市立自然史博物館の行事の実施に関わるお知らせ
NPO法人大阪自然史センターとの共催、及び行事参加費の徴収について
 大阪市立自然史博物館では、安全に配慮しつつ、利用者の声を反映した行事を実施していきたいと考えています。そのため、野外観察会や野外実習・室内実習などの行事を、2007年4月よりNPO法人大阪自然史センターとの共催で提供しています。
 また、柔軟な講師配置、補助スタッフによるサポート体制の拡充、より充実した教材の提供などを通じて、行事の質を向上させていきたいと考えています。そのために、2007年4月より一部の行事において必要最小限の参加費を徴収することになりました。行事参加費は行事によって変わりますので、参加の際はご注意ください。なお、大阪市立自然史博物館友の会会員及びその家族の方の参加費の一部は、友の会に負担していただいています。

行事申込み者の個人情報の利用目的と共有範囲について
利用目的
・行事申込みの際にご提供頂いた個人情報は、行事の実施に必要な目的にのみ利用します。
共有範囲
・上記の利用目的のため、博物館主催行事と友の会行事では大阪市立自然史博物館と認定特定非営利活動法人大阪自然史センターが個人情報の共有をします。その他の共催行事では、当該共催者と共有をすることがあります。
・傷害保険に加入する行事では、保険の適用手続き等で必要になった場合、当該保険会社へ個人情報を提供します。
・個人情報に関するその他の取り扱いは、大阪市個人情報保護条例に則って運用します。
イベントに関するお問い合わせ
monitor@omnh.jpまで

SSLとは?
ページの先頭に戻る